ベルウィックサーガ 1人1マッププレイレポート

*1章〜2章*

 

 

<< 前へ 1章 戦う理由 出撃依頼 非道の兄弟 出撃依頼 若き騎士たち 2章 山賊討伐 出撃依頼 実戦訓練 次へ >>

 

 

*残っているユニット*

加入 ユニット名 クラス・初期レベル・種別 装備品
(1章)

●リース

ロード(ハイロード) LV1 騎馬(騎士) 剣・S盾・M盾
(1章) ●ウォード オールドナイト LV22 騎馬(騎士) 剣・槍・M盾
(1章) ●アデル スピアナイト LV1 軽騎馬(歩兵) 槍・フォーク・S盾
(1章) ●レオン スピアナイト LV1 軽騎馬(歩兵) 槍・S盾
(1章) ●シロック ホースメン LV3 軽騎馬(歩兵)
(1章) ●イゼルナ シスター LV1 神官 神聖・腕輪
(1章) ◆ディアン アクスファイター LV4 軽兵 斧・腕輪
(1章) ●エルバート サージェンナイト LV4 騎馬(騎士) 剣・槍・S盾
(1章) ●クリス ボウナイト LV1 騎馬(騎士) 弓・石弓
非道の兄弟 ◆アグザル 船乗り LV5 歩兵(泳ぐ) 斧・腕輪
非道の兄弟 ◆ウォロー 東方剣士 LV13 軽兵 剣・大剣・腕輪
若き騎士たち ◆シルウィス スナイパー LV3 軽兵 弓・石弓
(若き騎士たち) ◆ルヴィ フリーナイト LV1 騎馬(騎士) 剣・槍・S盾
(若き騎士たち) ◆アーサー フリーナイト LV2 騎馬(騎士) 剣・S盾・M盾
(2章) ★セネ シーフ LV1 盗賊 短剣・腕輪
(2章) ◆クレイマー マーセナリー LV3 軽兵 剣・腕輪
(2章) ◆フェイ 東方剣士 LV1 軽兵 剣・腕輪
3章 ◆クリフォード デュークナイト LV20 騎馬(騎士) 剣・槍・S盾・M盾
王女と傭兵 ★デリック 装甲兵 LV3 重騎士 斧・L盾
王女と傭兵 ◆ファラミア 渡り戦士 LV10 軽兵 剣・弓
王女と傭兵 ◆イストバル ハンター LV2 軽兵 短剣・弓
(王女と傭兵) ●アイギナ マージ LV1 軽兵 炎・風・腕輪
(王女と傭兵) ◆シェルパ ハイランダー LV14 軽兵 剣・大剣・腕輪
4章 ◆オルウェン ハイプリースト LV12 神官 炎・雷・風・神聖・腕輪
4章 ●サフィア シスター(巫女) LV1 神官 神聖・腕輪
(4章) ★ダウド アクスナイト LV6 騎士 斧・S盾・M盾
(4章) ●ラレンティア ドラゴンナイト LV5 飛行(騎士) 剣・槍・S盾
(下街の英雄) ◆セディ シーフ LV2 盗賊 短剣・腕輪
6章 ●マーセル ガードナイト LV5 騎士 剣・L盾
(6章) ●エニード ルークナイト LV1 軽兵 剣・腕輪
(6章) ◆ペルスヴェル マージ LV4 軽兵 風・雷・腕輪
9章 ●バロウズ バリスタ兵 LV4 特殊 石弓(バリスタ)
11章 ●アルヴィナ パラディン LV12 騎馬(騎士) 剣・槍・S盾・M盾
(12章) ★ヴェスター デュークナイト LV25 騎馬(騎士) 剣・槍・S盾・M盾
(異教の神) ●パラミティース シャインナイト LV16 軽騎馬(軽兵) 剣・メイス・神聖・腕輪
15章 ●リネット アポステル LV17 軽兵 剣・弓・雷

●騎士団入りするユニット、◆騎士団入りしないユニット、★騎士団入りせず、特定のマップでしか使えないユニット

 

 

1章 戦う理由

 

1.アデル

 【戦力強化】

  ・食事:なし

  ・ドーピング:なし

  ・馬:シノン馬(HP120、俊敏+2)

  ※以下、パラメータはすべて上記補正込みのもの。

 【初期パラメータ】

  ・基本パラメータ−スピアナイト LV1 HP29 筋力4 俊敏10(8) 防御3 精神0 移動7(4) 軽騎馬(歩兵)

  ・武器技能−槍4 S盾6

  ・スキル−待ち伏せ、投擲、フォーク、連携、(再移動)

 【初期アイテム】

  ・ライトスピア(青)、ピラム(6)

 【詳細パラメータ】

  ・ライトスピア装備時(騎乗)−攻撃12+1H 防御4 命中64 致命0 戦速4 回避8

  ・ピラム投擲時(騎乗)−攻撃16 防御4 命中64 致命0 戦速4 回避8

 

2.イゼルナ

 【戦力強化】

  ・食事:なし

  ・ドーピング:なし

  ※以下、パラメータはすべて上記補正込みのもの。

 【初期パラメータ】

  ・基本パラメータ−シスター LV1 HP21 筋力0 俊敏1 防御0 精神5 移動3 神官

  ・武器技能−神聖6

  ・スキル−癒し

 【初期アイテム】

  ・ヒール(20)、ポーションT

 【詳細パラメータ】

  ・ヒール装備時−回復8 防御0 戦速1 回避2

 

☆ユニット選択理由

 まず、本隊と孤立しているディアンとイゼルナのどちらかは使わざるを得ません。そして、このマップはちょっと特殊で、イゼルナのみを追いかける敵がいるため、イゼルナは必須となります。

 一方、1ターン目からリースたちの方へ向かってくる敵がいるため、1ターン目からいる5人の中から、1人使わなければなりません。ここで、1人1マップでは「そのマップをクリア可能なユニットの中で、今後一番役に立たなさそうなユニット」を使うのが定石です。

 となると、まずリースとウォードは論外。また、さすがにシロックではクリア困難なため、アデルかレオンの2択となります。いきなり迷うところなのですが、レオンの「死闘」が何かと有用なスキルなので、ここではアデルを使い、レオンを残します。

 

☆レポート&攻略法

1.イゼルナたちとの合流まで

 まず、レオンのライトスピアとバックラーをアデルに渡します。雑貨屋でハンドスピアとポーションを仕入れたいところですが、残念ながらその余裕はないので、しばらくはこの状態で戦っていくことになります。

 続いて、アデル以外のシノン騎士団をマップ左上の森へ避難させます。また、特に意味はないと思いますが、一応装備は外しておきます。シロックのみ、教会の上3右上1地点の森に移動させておきます。

−−−

 さて、いよいよ長い戦いがスタートします。1ターン目、アデルは右へ移動し、ライトスピアで14番の斧兵を攻撃します。ここで、14番というのは、「公式マスターズガイド」に書いてある敵Noのことです。マスターズガイドがなくてもわかるように書いていきますが、持ってる方はそれも参考にした上で見てもらえると、よりわかりやすいかと思います。

 ここで、最大のポイントとなるのが、イチイの木の民家上にいる、8番の槍兵の動き方です。この槍兵は、攻撃範囲内に敵がいると向かってくるようですが、1ターン目には近くに敵がいないので、ランダム移動となります。この時、右の方に動かれると、2ターン目でイゼルナが攻撃されてしまい、以後しばらくこの状態が続いてしまいます。こうなると非常に厳しいので、ここではそうならないよう、リセットで移動を吟味する必要があります。

 2ターン目、イゼルナとディアンが登場します。このままだとディアンが敵を邪魔していることになるので、まずディアンを右上(森の下)へ移動させます。続いて、アデルは14番の斧兵を 撃破します。 2ターン目までに倒せていないと、ちょっと厳しいです。とはいえ、攻撃と反撃で4回攻撃チャンスがあるので、さほど難しくはありません。撃破後、再移動で右上へ向かいます。シノン騎士団を動かした後、最後にイゼルナを左上(ディアンの左上)へ逃がします。 金貨持ちの斧兵は、残念ながら無視するしかありません。

 3ターン目、まずディアンを浅瀬の右下へ逃がします。続いて、イゼルナを浅瀬の下へ。アデルはマップ上部をうろついている11番の槍兵を攻撃し、再移動で浅瀬前に陣取っている、9番石弓兵の5マス左の森へ移動します。この石弓兵は3マスしか動かないので、この位置なら攻撃されません。

 4ターン目、早急に浅瀬を渡りたいところですが、石弓兵が待ち構えているため、まだ動けません。 そこで、まずアデルで石弓兵を攻撃し、再移動で石弓兵の4マス左へ移動します。これで、石弓兵を左へおびき出すことができます。なお、この石弓兵への攻撃は確実に当てないといけません。

 石弓兵が左へ移動したため、イゼルナたちも浅瀬を渡ります。また、このままポーションなしで進むのは厳しいので、シノン騎士団でポーションを届けに行きます。軽騎馬ユニットの方が効率がいいので、クリスでポーション入りの携帯袋をシロックに渡し、シロックで届けに行くことにします。

−−−

 5ターン目、待望の初セーブです。ここまではイゼルナが攻撃されることはないので、不確定要素となるのはほぼアデルの命中だけ。数値自体は6割強ですが、「待ち伏せ」のおかげで反撃時も2回攻撃チャンスがあるので(もちろん避ければですが)、そんなに難しくはないです。

 セーブ後ということもあり、若干チェックが入ります。まず、アデルは石弓兵を倒します。ここで倒せなければリセットです。撃破後、右へ4マス移動し、反撃で槍兵を攻撃します。あとはディアンとイゼルナを左へ避難させますが、ディアンは左からの通路を遮断するとまずいので、3マスの移動にとどめておきます。また、ここでイゼルナがアデルの隣へ行けるので、アデルにポーションTを渡し、その後アデルにヒールをかけます。

 これで、ひとまずアデルとイゼルナたちが合流しました。

 

2.民家救出まで

 続いて、アデルは民家を救出しに行きます。といっても、実はイチイの木が必要かと言われると、これはまったくもって不要だったりするのですが、あのイベントはどうにも後味が悪いので。もっとも、後半では市民を見捨てまくるんですが(爆)

 というわけで、6ターン目、アデルは槍兵がまだいれば倒し、再移動で右下の浅瀬上へ。この槍兵はイゼルナたちを左に逃がす上で邪魔になるので、ここまでに倒せていないといけません。倒せなければ、5ターンのセーブを利用してリトライします。

 さて、これでイゼルナたちは安心して左へ逃がせるわけですが、アデルが浅瀬上に待機したことで、浅瀬経由のイゼルナへの道が遮断されました。ここで、19番の斧兵(LV5ハンドアクス)、20番の斧兵(LV3つるはし)、21番の斧兵(LV1王国正式斧)に関しては、イゼルナのみを追いかけるという性質を持っているため、ベンハーがいる橋を経由するコースに進路を切り替えます。これにより、アデルへの攻撃がだいぶ弱まります。5ターン目にディアンが左からの進路を塞がないようにしたのは、この3人の行動に影響を与えないためです。

 最後に、シロックを右へ移動させます。7ターン目にイゼルナがちょうど取りに来れる位置に待機します。

−−−

 7ターン目、まずはイゼルナたちを左へ逃がします。ここで、イゼルナはシロックからポーション入りの携帯袋を受け取ります。シロックとディアンは、ひたすら左上へ逃げていくだけです。しばらくは、ディアン→イゼルナ→シロックの順に動かします。

 さて、依然アデルが浅瀬を塞いでいるので、イゼルナ追撃隊は左へ向かっていくわけですが、ここでアデルがどいてしまうと、再び浅瀬の方に進路を切り替えてしまうように思えます。こうなるとまずいのですが、この時点で追撃隊からイゼルナへの距離が、浅瀬経由より橋経由の方が近くなっているので、橋経由で向かってきてくれます。ターンの最後に、アデルは近くの槍兵あたりを攻撃し、再移動でイベント民家の3マス上へ移動します。

 8ターン目、やはり先にイゼルナたちを動かします。しかしイゼルナに関しては、あまり行き過ぎると、今度は追撃隊に捕まってしまうので、2マスの移動にとどめます。具体的には、ベンハーの上2右上2の位置となります。ターンの最後に、アデルは下馬して崖を降り、イベント民家の上のマスへ移動します。

 9ターン目、このままだと敵がイベント民家の上に乗ってしまうので、最初にアデルをイベント民家へ動かし、イベントを起こします。ここではイベント戦闘がある上に、その後も敵の集中砲火を浴びるので、なかなか厳しい戦いとなります。ここは生き残ってさえくれれば十分でしょう。続いてディアンとシロックを逃がし、イゼルナはその場で待機します。

 

3.ベンハー撃破まで

 10ターン目、2回目のセーブです。ここまで来れば、後はさほど難しくありません。

 さて、民家救出が完了したので、後は敵を駆逐していくだけです。しかし、10ターン目からベンハーが動き出すので、まずはベンハー対策を行わなければなりません。

 まず、アデルは体力をかなり消耗していると思うので、右上の民家へ移動して、ポーションを使用します。11ターン目には崖を登って右上へ移動し、12ターン目に騎乗&浅瀬を渡って、浅瀬の左上の、ちょうど通路を塞げる位置に待機します。

 一方、イゼルナたちは、やはりディアン→イゼルナの順で動かします。先にディアンを動かすと、イゼルナが追撃隊に捕まってしまうと思いますが、先にイゼルナを動かすと、ベンハーがディアンの方に向かってしまうため、これはやむを得ません。12ターン目からは、先にイゼルナを動かします。

−−−

 さて、これで12ターン目に、アデルのすぐ左にイゼルナが来る状態になるはずです。ここまでにイゼルナは何回か攻撃されてしまうため、ピンチになったらポーションで回復します。

 13ターン目、イゼルナはアデルの右上へ移動します。これで、再びイゼルナ追撃隊の進路が塞がれたため、追撃隊は再びUターンし、だいぶ余裕ができます。アデルの右に来たことにより、向かってくる敵を倒しきれていなかった場合、イゼルナが攻撃されてしまいますが、さほど残ってはいないと思うので、この場合、アデルで攻撃して倒していきます。

 13ターン以降、アデルがベンハーに攻撃されるようになります。ベンハーの防御は7+7とかなり高いので、長期戦になります。最初は反撃のみで削っていき、向かってくる敵がベンハーとイゼルナ追撃隊だけの状態になったら、こちらからもベンハーに攻撃していくようにします。ポーションを使われるのはどうしようもないし、勝負は盾を壊してからになるでしょう。回復は、ヒールと癒しで十分間に合います。

 ベンハーを倒すまでにイゼルナ追撃隊が浅瀬近辺まで来た場合、今度はイゼルナを左の森の方へ移動させ、ベンハーがアデルの右にいる状態で、進路を塞ぎます。こうすれば、再び追撃隊はUターン。ベンハーを倒すまで、これを繰り返すことになります。

 だいたい、10ターンぐらいでベンハーを倒すことができます。ドロップアイテムの盾とポーションはどうしようもないので、あきらめます。

 

4.マップクリアまで

 ベンハーを倒すと、金貨持ちの槍兵が逃走を開始するようです。追いかければ倒すことは可能ですが、そうするとイゼルナが追撃隊に捕まってしまうので、使うポーションの数などを考えると、結局あまり意味がありません。なので、この槍兵は無視することにします。

 ということで、まずはイゼルナ追撃隊の撃破から始めます。これは、アデルとイゼルナの位置を入れ替えていけば、まったく攻撃を食らうことはないので、簡単にできます。ただ、ここでぜひとも欲しいのが、21番斧兵の「王国正式斧」です。もちろんこのマップでは使いませんが、後のマップで必要になるので、なんとしても取っておく必要があります。攻略本によると、幸いこの斧兵は戦闘不能になりやすいみたいなので、さほど難しくはないです。他の2人は、ただ倒してしまいます。

−−−

 さて、これで向かってくる敵がいなくなりました。レベルを上げても意味がない=すべての敵を倒す必要はないので、欲しいアイテムだけ回収していきます。まず 、民家上の18番槍兵から、ドロップアイテムのハープーンを入手。続いて、館横の3番弓兵を捕縛し、「王国正式弓」を 入手します。この弓兵も戦闘不能になりやすいようなので、特に問題なくいけるでしょう。このあたりでライトスピアが2本とも壊れていると思うので、敵から入手しているはずの「王国正式槍」に切り替えます。

 ここで、いよいよリッチェンスを倒します。といっても、向こうはまったく動かないので、楽勝です。セーブを利用しながら、移動攻撃でダメージを稼いでいきます。さすがにポーションを使われるのはどうしようもありませんが、王国軍用剣は、できれば無傷の状態で入手したいところです。

 最後に、橋右上の16番石弓兵から、ドロップアイテムの青銅の矢を入手します。近くの敵の攻撃範囲に入ると、向かってきてしまいますが、ターンの最後に移動攻撃→ターンの頭に攻撃&再移動とやれば、攻撃範囲に入らずに済みます。

 あとは、制圧してクリアするだけですが、イゼルナがいったん離脱してしまうため、イゼルナのアイテムを回収しておかないといけません。また、一応イゼルナ→リースの会話を起こしておきます。逆に、リースとディアンの隣接イベントは起こしません。

 なお、特に記述しませんでしたが、槍と盾は全部壊れてしまっても問題ありません。

 

☆使用アイテム

 ・槍系−ライトスピア(青→破壊)、ライトスピア(青→赤)、王国正式槍(青→緑)、ピラム(3)

 ・S盾系−バックラー(青→橙)

 ・神聖系−ヒール(6)

 ・アイテム系−ポーションT×2

 

☆感想

 1章から、さすがの難易度。しかし、思ったよりは楽に突破できたかな、という印象です。このくらいは、まだ序の口でしょう。

 ユニット的には、最適の選択だったと思います。先を見ないとなんともいえないところはありますが、このマップではアデルの「待ち伏せ」が非常に重宝しましたし、唯一ポーションが大量に準備できないマップということで、イゼルナのヒールもかなり役立ちました。

 

 

出撃依頼 非道の兄弟

 

1.シロック

 【戦力強化】

  ・食事:仔牛のソテー(HP+5、筋力+2、防御+3)

  ・ドーピング:なし

  ・馬:なし

  ※以下、パラメータはすべて上記補正込みのもの。

 【初期パラメータ】

  ・基本パラメータ−ホースメン LV3 HP32 筋力 俊敏 10 防御 精神0 移動4 歩兵

  ・武器技能−弓9

  ・スキル−再攻撃、連射

 【初期アイテム】

  ・ライトボウ(青)、ショートボウ(青)、青銅の矢(20)、鉄の矢(20)、ポーションT、携帯袋A、携帯袋B

  ・(携帯袋A)−ショートボウ(青)、王国正式弓(青)、青銅の矢(20)×4

  ・(携帯袋B)−ポーションT×4

 【詳細パラメータ】

  ・ショートボウ(青銅の矢)装備時−攻撃14 防御5 命中49 致命0 戦速9 回避18

  ・ライトボウ(青銅の矢)装備時−攻撃12 防御5 命中59 致命0 戦速10 回避20

 

☆ユニット選択理由

  ここは、ぶっちゃけ誰でもクリアできるようなマップです。そこで、明らかに一番使えないであろうシロックでクリアします。シロックが使いづらい理由はパラメータ的に弱いこともありますが、なにより「直接攻撃に反撃できないこと」、これに尽きます。石弓が装備できればよかったのですが。

 

☆出撃前準備

 ・使わないアイテムを倉庫に入れます。また、合成素材を工房に預けておきます。

 ・シロック用のショートボウを2本購入します。→1本でよかった。失敗。

 ・ポーションTをいくつか補充します。ここでは2つ補充し、累計5個にしました。

 ・シロックに仔牛のソテーを食べさせます。ちなみに1章だけは、メニューが固定のようです。

 ・所持金:8250D→4650D

 

☆レポート&攻略法

 ここは特に戦略というほどのものはなく、まず向かってくる敵を倒して、それから止まっている敵を各個撃破していくだけです。しかし、捕縛すべき敵もいるので、多少詳しく書いていきます。

 まず、増援が2箇所から出てくると面倒なので、左上の増援ポイントへ移動します。3ターン目あたりから、こちらに向かってくる7番海賊と9番ローグが攻撃してきますが、こちらからはまだ攻撃はしかけません。

 5ターン目のセーブを利用して、海賊を捕縛し、バトルソウとポーションを入手します。ポーションは別に取れなくてもいいんですが、今後の難関マップを考えると、バトルソウはあるとないとでは大違いです。「ショートボウ+鉄の矢」もしくは「ライトボウ+鉄の矢」で連射スキルを使うのが、もっとも効率がいいと思われます。いずれの場合も、成功率は5%弱です。捕縛時に増援ポイントを離れなければならない可能性がありますが、これは仕方ないです。

 捕縛が完了したら、あとはひたすら倒していくだけです。反撃できない上に命中率も低いので時間がかかりますが、森に待機すれば、さほどダメージは受けないでしょう。武器は、「ライトボウ+青銅の矢」か「ショートボウ+青銅の矢」で行きます。王国正式弓や鉄の矢は貴重なので、ここではできるだけ温存します。これでもポーション2個もあれば、十分突破できると思います。

 向かってくる敵を倒し終えたら、続いて止まっている敵を各個撃破していきます。ポーションを落とす敵は、セーブを利用しながら「連射」や「再攻撃」で一気に倒します。やはりすべての敵を倒す意味はないので、アイテムを落とさない敵は無視するのが賢明です。(進行上邪魔な敵は倒してしまいますが)

 途中でレベルが上がるので、そこで筋力が上がるように吟味します。そして、最後にグラフを倒します。一気に倒さないとポーションを使われて面倒なことになるので、「ライトボウ+青銅の矢」で攻撃→セーブ→「王国正式弓+鉄の矢」の再攻撃、という手順で撃破します。最後のところは、連射と再攻撃を両方使えば、3回攻撃できて、さらに楽になります。

 グリフを攻撃すると、イベントが発生して、クリアとなります。

 

☆使用アイテム

 ・弓系−ライトボウ(青→黄)、ショートボウ(青→黄)、王国正式弓(青→青)

 ・矢系−青銅の矢(36)、鉄の矢(5)

 ・アイテム系−ポーションT×1

 

☆感想

 とにかく当たらない、この一言に尽きます。まぁ、確率的に難しいのは海賊捕縛ぐらいなので、さほど苦労するマップではなかったです。

 

 

出撃依頼 若き騎士たち

 

1.アーサー

 【戦力強化】

  ・食事:なし

  ・ドーピング:なし

  ・馬:なし

  ※以下、パラメータはすべて上記補正込みのもの。

 【初期パラメータ】

  ・基本パラメータ−フリーナイト LV2 HP30 筋力5 俊敏9 防御7 精神0 移動4 騎士

  ・武器技能−剣8、S盾9、M盾1

  ・スキル−武器手入、全力移動、捨て身、当て身

 【初期アイテム】

  ・ロングソード(青)バックラー(青)

 【詳細パラメータ】

  ・ロングソード装備時−攻撃14 防御7 命中68 致命0 戦速6 回避12

  ・ロングソード&バックラー装備時−攻撃14 防御7+3 命中68 致命0 戦速3 回避6

 

☆ユニット選択理由

 最初の時点ではルヴィとアーサーしかいませんが、索敵マップなので、敵からはこの2人は見えない状態になっています。よって、2人のどちらかを必ず使わなければならないということはありません。

 ただ、スキュラを渡されるとディサードが向かってきて苦戦必至なため、できれば1ターン目から動き出したいところ。そういう点で、アーサーは適役と言えるでしょう。アーサーは守備面は優秀ですが、特別使えるユニットでもなく、残すならルヴィの方がいいくらいです。

 なにより、アーサーは8章以前に1回でも雇用・出撃させると騎士団入りしてしまうため、ここで使ってしまった方がいいと思われます。ストーリー的にも、これが一番よいでしょう。

 

☆出撃前準備

 ・使わないアイテムを倉庫に入れます。また、合成素材を工房に預けておきます。

 ・シロックに、ショートソードとロングソードを持たせておきます。別にシロックじゃなくても、誰でもいいです。

 ・買い物は、特に不要です。

 ・所持金:11650D→11650D

 

☆レポート&攻略法

1.増援ポイントを塞ぐまで

 まず、スキュラの受け渡しを阻止するため、6ターン目までにスキュラ持ちの増援ポイントを塞がなければなりません。しかし、初期位置からでも3ターンあれば着けるので、多少余裕があります。

 1ターン目、ルヴィは右上へ避難します。この位置なら、ルヴィは最後まで安全圏なので、特に気をつける必要はありません。続いて、アーサーを「全力移動」で左上へ動かします。これで敵の索敵範囲に入り、近くの敵が向かってきます。具体的には、8番・10番・11番・12番のローグです。

 4ターン目までは、この位置で戦闘を行います。これより上に行ってしまうと、他の敵が動き出して面倒なことになるためです。この時点で戦う敵の中で、一番厄介なのはヒートフォークを持っている10番のローグです。なので、こちらから攻撃する際には、このローグを優先して攻撃していきます。ちなみに、このマップでは、基本的に敵が戦闘不能になった場合は、すべて無視します。たいしたアイテムは手に入らないし、そんなことをしてる暇があったら、他の敵を攻撃した方がいいです。

 4ターン目、シロックが出てきますが、残念ながらこの時点では、アイテムを受け渡す余裕はありません。敵の攻撃範囲に入らないように、右上へ避難していきます。最初はターンの頭に動かす必要がありますが、2ターンで安全圏まで持っていくことができるでしょう。

−−−

 5ターン目、1回目のセーブです。ここまでで、2人ぐらいは倒せていることが望ましく、またアーサーのHPも25ぐらいは欲しいところです。とはいっても、これはかなりの難しさ。まず敵の命中率が35%程度あるし、こちらの命中率は65%程度。回避のほうは確率ぐらいは避けてくれますが、命中の方は確率以上に当たらない印象があり、厳しいものがあります。

 さて、6ターン目までに増援ポイントを塞がないといけないので、ここから動き出さないといけないわけですが、もう1つやらなければいけないことがあります。それは、鎮静剤を入手することです。マナディルを使えるユニットは限られてるし、そもそもマナディルなんて作れるのかっていうのがあるので、このアイテムはかなり重要です。

 そんなわけで、5ターン目に鎮静剤持ちの敵を捕縛するんですが、戦闘不能の敵は移動力がランダムになってしまうので、ここでもランダム要素が絡んできます。いきなり多くの敵が突っ込んでくると面倒なので、5ターン目はターンの最後にアーサーを動かします。

 6ターン目、増援ポイントを塞ぎます。敵に進路を塞がれていたらターンの後半で、空いていたら前半でと、臨機応変に対応していきます。

 

2.マップクリアまで

 ここからは、ひたすら避けて弾いて当てて…という、戦略も何もない状態になります。とりあえず、優先順位としては、まず最初に倒すべきなのが盗賊。攻撃力は低いですが、命中が高いので厄介です。あとはヒートフォーク、バトルフォーク…と、攻撃力の高い順に倒していくのが基本になります。弓兵に関しては、ただ避けることを願うしかないです。

 途中、10ターン目のセーブが入ります。この時点で、敵の残り具合にもよりますが、HPが10程度、また盾がある程度残っていることが望ましいです。また、レベルアップで筋力か防御が上がると、だいぶ楽になります。

 13ターンぐらいで、攻撃してくるのが弓兵だけになります。ここで、弓兵を倒しに行くという方法もありますが、動くとスキュラ持ちが出てきてしまいます。この時点でアーサーはほぼ瀕死状態、さらにロングソードもかなりギリギリの状態になっているでしょう。

 そこで、ここではあえて動かず、弓の弾切れを狙います。ロングソードを外せば回避はだいぶ高くなるし、5ターンごとのセーブを使えば、さほど難しくはありません。弓兵を無力化すれば、ようやくアイテムを届けに行くこともできるので、ほぼ安全になります。

−−−

 増援ポイントを空けると、スキュラ持ちが出てきます。ポーションを持っているので、4回攻撃を当てないと倒せません。最後はだいぶディサードの近くまで行ってしまいますが、なんとかバーサクの範囲外で倒すことができます。向かってくるラーズ僧兵を倒した後、袋を開けて古代の呪符を入手します。ダークヒールを持っていたラーズ僧兵は、何もしてこないので、倒す必要はありません。

 これで、残るはディサードと隣のラーズ僧兵だけです。どちらも動かないし、別にバーサクを食らってもどうってことはないのですが、よく考えてみると、バーサクを食らうと仲間に向かってくるため、その仲間を使っていると考えられなくもありません。そこで、ここではバーサクを食らわずにクリアすることにします。

 まず、ディサードから5ヘクス離れたところに待機します。ここはバーサクの範囲内ですが、敵の索敵範囲に入ってないので、使ってきません。続いて、ターンの最後にアーサーを動かし、隣のラーズ僧兵を攻撃します。ディサードは索敵範囲に敵がいなければ、ターンの最初に行動するので、こうすればバーサクを食らうことなく、攻撃を仕掛けることができます。あとは次ターンの頭で再び索敵範囲外に逃れ、再び次のラストで攻撃を仕掛け…というのを繰り返せば、バーサクを食らう心配はまったくありません。

 ディサード戦でも同様で、さらにこちらは反撃もしてこないので、失敗する要素は皆無です。ということで、せっかくなので捕縛してしまいましょう。ディサードは戦闘不能になりやすいようなので、さほど苦労はしないはずです。

 

☆使用アイテム

 ・剣系−ロングソード(青→破壊)、ショートソード(青→青)

 ・盾系−バックラー(青→破壊)

 

☆感想

 このマップがこんなに難しいとは思いませんでした。自己回復できないなら、ポーション1個ぐらいは常に持ち歩いてろよ…と言わずにはいられません。

 

 

2章 山賊討伐

 

1.アグザル

 【戦力強化】

  ・食事:カニの甲羅焼き(命中+20)

  ・ドーピング:なし

  ※以下、パラメータはすべて上記補正込みのもの。

 【初期パラメータ】

  ・基本パラメータ−船乗り LV5 HP34 筋力11 俊敏7 防御4 精神0 移動4 歩兵

  ・武器技能−斧12

  ・スキル−泳ぐ、探索、強奪、粉砕、潜む

 【初期アイテム】

  ・ライトアクス(青)、バトルソウ(青)、王国正式斧(青)、ウッドアクス(青)、ポーションT、携帯袋A、携帯袋B

  ・(携帯袋A)−バトルアクス(青)

  ・(携帯袋B)−ポーションT×6

 【詳細パラメータ】

  ・ライトアクス装備時−攻撃21 防御4 命中82 致命0 戦速6 回避12

  ・バトルアクス装備時−攻撃25 防御4 命中72 致命0 戦速2 回避4

  ・バトルソウ装備時−攻撃20 防御4 命中92 致命0 戦速5 回避10

  ※「粉砕」を使用すると、攻撃力が倍になる。

 

2.セネ

 【戦力強化】

  ・食事:なし

  ・ドーピング:なし

  ※以下、パラメータはすべて上記補正込みのもの。

 【初期パラメータ】

  ・基本パラメータ−シーフ LV1 HP20 筋力1 俊敏12 防御0 精神0 移動4 盗賊

  ・武器技能−短剣9

  ・スキル−開錠、索敵、連続、探索、潜む、スリ取る

 【初期アイテム】

  ・ダガー(青)携帯袋

  ・(携帯袋)−なし

 【詳細パラメータ】

  ・ダガー装備時−攻撃1+α 防御0 命中69 致命3 戦速11+ 回避22

 

☆ユニット選択理由

  右上の3人が攻撃を受けないことは不可能なので、誰かは使わざるを得ません。また、左下のシノン騎士団に関しても、1ターン目から向かってくる敵がいるので、誰か必要になります。ということで、1章と同様、ここも最低2人必要です。

 では、誰を使うかですが、まず右上に関しては、セネで決まりです。これは、単純に一番弱いということもありますが、セネを仲間にするためには「馬泥棒を追え!」をクリアしなければならず、そこでまたユニットが必要になってしまうというのが最大の理由です。ならばここでセネを使って、「馬泥棒を追え!」はパスした方がいいでしょう。

 続いて左下ですが、こちらはとにかくターン数との戦いになります。相当な攻撃力が必要になるので、ウォード・ウォロー・アグザル・シルウィスぐらいしか無理でしょう。他のマップとの兼ね合いを考えたら、この中ではアグザルがベストだと思います。泳ぐもかなり役立ちますし。

 

☆出撃前準備

 ・使わないアイテムを倉庫に入れます。また、合成素材を工房に預けておきます。

 ・アグザルを雇用します。

 ・ウッドアクスとバトルアクスを購入します。→ウッドアクスは不要でした。

 ・1章終了直前のデータを利用して、アグザルにカニの甲羅焼きを食べさせます。これがないとたぶん無理。

 ・リースに「やせた馬」を購入します。攻撃を受ける=終了なので、やせた馬で十分です。

 ・所持金:12450D→9200D(運良くカニの甲羅焼きがおすすめで出ました)

 

☆レポート&攻略法

1.クレイマーとフェイの離脱まで

 まず、セネをフェイの左上へ移動させますが、この時、武器は外しておきます。これで、右上組の1ターン目の安全が確保されました。続いて左下組ですが、このままだとピサーロがリースに攻撃できる状態のため、こちらに向かってきてしまいます。これは「リースでおびき寄せる」という違反行為となってしまうので、リースを川沿いから退避させる必要があります。ここでは、2マス左上の荒地とします。

 次にアグザルを動かしますが、2ターン目の頭にアグザルを動かせないため、このままだと近くの山賊がリースに攻撃してしまいます。そこで、わざと武器を外しておきます。移動先は上2右上1の平地です。

 最後に、クレイマーを右下の森、フェイをその上の平地へ移動させます。もちろん、2人とも装備は外します。

−−−

 2ターン目、まずクレイマーを離脱させます。すると、近くの弓兵が攻撃してきますが、この時セネが武器を装備した状態だと、なぜかフェイに攻撃してしまいます。1ターン目にセネの武器を外したのは、このためです。

 続いて、アグザルは「粉砕」でリースの近くにいる方の山賊を倒します。次に、フェイを下の森へ、リースを山賊の攻撃範囲外へ移動させます。セネはその場で山賊に攻撃しましたが、この辺は特に制約はありません。

 3ターン目、フェイが離脱します。これで、ようやく右上組の安全が確保されました。また、左下組の残った山賊ですが、これはターン数を節約するために右へ引き連れてい き、反撃で倒します。なんにしても、これでひとまずリースの安全も確保されたことになります。

 

2.洞窟の封印まで

 あとは、アグザルで敵を倒し、制圧するというだけなんですが、やはりそう簡単にはいきません。敵が多すぎて、まともに戦ってると24ターンに間に合わなくなってしまうからです。

 そこで、セネを活用します。クリア条件は「制圧すること」なので、要は拠点までの道が空けばいいわけです。ということは、セネでマップ上部に敵を引き寄せれば、拠点付近の敵を倒すだけでクリアできます。

 …と思い、大量の敵を引き連れて逃げ回ったんですが、とても生き残ることができませんでした。「潜む」が発動してしまうと、その瞬間リースの方へ向かっていって終了だし、なんとか15ターンまで粘りましたが、この作戦ではちょっと無理っぽいです。

 仕方ないので作戦変更。セネは中央の洞窟を塞ぎ、そのまま最後まで耐え続けるという戦略にします。中央の洞窟からは弓兵だけでなく、ザーリアスという極めて厄介な敵が出てくるので、ここを塞げばだいぶ楽になります。弓兵2人程度+斧兵から攻撃され続けるので、なかなか厳しいものがありますが、5ターンごとのセーブを利用し、なんとか生き延びます。

−−−

 まず、セネは崖を降りて戦闘不能の盗賊を捕縛し、ポーション4個を入手します。これがなければ、とても生き残ることはできません。その後、セネは左へ移動していき、アグザルの方へ敵を引き寄せます。そして、このままだとセネが狙われ続けてしまうので、6ターン目に崖を上り、森に潜みます。これで、一時的に敵の目がアグザルのみに向くことになります。7ターン目はそのまま上の森へ移動し、8ターン目に洞窟へ移動。これで、9ターン目の弓兵とザーリアスの出現を防ぐことができます。以降、セネはダメージを受けたらポーションで回復し、ひたすら耐えます。

 アグザルは、ひたすら敵を倒していきます。といっても、ターン数に余裕がないので、基本的に直接攻撃してくる敵は、すべて反撃で撃破。オルテガだけは粉砕で倒してしまった方がよいでしょう。また、弓兵はバトルアクスを使って一撃で倒し、フランシスカ持ちの斧兵は粉砕ライトアクスで撃破します。ライトアクスよりバトルソウの方が当たりやすいんですが、後のマップのこともあるので、できるだけ温存したいところ。もちろん、やばくなったらポーションで回復します。ザハロはリースに対しても何もしてこないので、最後まで放っておきます。

 

3.マップクリアまで

  こうして敵を倒していると、あっという間にターン数が経過していきますが、14ターンまでにザハロと右の洞窟から出てくる弓兵以外は全部倒せていないと厳しいです。また、ちょうどピサーロと川向こうの12番弓兵が隣り合うように、アグザルの位置を調整します。15ターン目のセーブを挟み、いよいよ拠点攻略に挑みます。ここまでで、セネのポーションが2つは残っていてほしいところです。

 15ターン目、ターンの最後で川へ移動し、バトルアクスで川向こうの弓兵を撃破。続いて、16ターン目の頭にピサーロを粉砕ライトアクスで倒します。「シノン馬」を入手しますが、これ以降回避が下がってしまうので、より厳しくなります。とりあえず、これでリースが川沿いに待機してもよくなるので、17ターンまでに民家の上1右上2の位置まで移動させておきます。

 17ターン目、右の洞窟から出てきた増援の弓兵をバトルアクスで撃破。フーバに攻撃されますが、これは仕方ありません。18ターン目の頭に粉砕でフーバを撃破します。回避が高いので、ここはバトルソウがよいでしょう。リースは18ターン目から行動し、最短距離で拠点へ向かいます。これで、ちょうど24ターンに拠点へ辿り着くことができます。崖側に待機するとセネの周りにいる弓兵が向かってくる可能性があるので、注意が必要です。

 しかし、その前にアグザルはベングリトンと邪魔な敵を倒しておかないといけません。18ターン目にタリバンが登場しますが、これは浅瀬の方へ向かっていくと厄介なので、川を渡って一気に拠点方面へ進出し、そちらに向かってくるように仕向けます。

−−−

 20ターン目のセーブを挟み、最後の追い込みです。タリバンは反撃で削れていれば粉砕ライトアクス、削れてなければ粉砕バトルアクスで撃破。単に邪魔なのもありますが、「力の腕輪」はなんとしてもほしいところです。拠点近くから向かってくる3番山賊は、できれば反撃で倒したいところです。21ターン目までには倒せないと、リースが狙われる危険性が高いです。ここまでは、バレリントンの攻撃範囲に入らないように移動していきます。

 22ターン目の最後に、拠点横へ移動し、ベングリトンを攻撃します。23ターン目の頭に粉砕で撃破。いずれもバトルソウを使いますが、22ターン目の攻撃を外すと反撃で撃沈するし、移動だけしておいて、23ターン目の粉砕バトルアクス一発に賭けた方がいいのか、難しいところです。

 ベングリトンを倒したら、リースは拠点へ届く位置に移動しますが、この時バレリントンの攻撃範囲に入ってしまうことがあります。しかし、バレリントンはベングリトンが倒されると、離脱するために逃げるだけになるので、問題ありません。

 24ターン目、民家を探索して「灼熱の粉」を入手します。必要になるかはわかりませんが、念のため。あとは、リースで制圧して終了です。残念ながら、住民依頼を達成してる余裕はありません。スラブの体液も無理です。これはそもそも不要ですが。

 ちなみに、アグザル使用ということで、強奪で武器を入手できる可能性がありますが、それを吟味してる余裕はとてもないです。今回は運良くライトアクスを入手できたので、完璧でしょう。

 

☆使用アイテム

 ・短剣系−ダガー(青→青)

 ・斧系−ライトアクス(青→橙)、バトルソウ(青→緑)、バトルアクス(青→青)

 ・アイテム系−ポーションT×10(アグザル7、セネ3)

 

☆感想

 ヤバイです。やる前は余裕だろとか思ってたんですが、とんでもない。一度はユニット変更さえも考えましたが、なんとか予定通りクリアできてよかったです。

 アグザルのポーションはこんな使わないと思ったんですが、ギリギリでしたね。どうせいつかは使うものだし、今後は少し多めに持たせておいた方がよさそうです。

 

 

出撃依頼 実戦訓練

 

1.ルヴィ

 【戦力強化】

  ・食事:若鶏のクリーム煮(HP+1、筋力+1、防御+1)

  ・ドーピング:なし

  ・馬:やせた馬(HP30)

  ※以下、パラメータはすべて上記補正込みのもの。

 【初期パラメータ】

  ・基本パラメータ−フリーナイト LV1 HP25 筋力 俊敏7 防御 精神 1 移動7(4) 騎馬(騎士)

  ・武器技能−剣2、槍1、S盾0

  ・スキル−早熟、斧回避、(再移動)

 【初期アイテム】

  ・ショートソード(青)ハンドスピア(青)、ライトスピア(青)、ポーションT、携帯袋A、携帯袋B 、携帯袋C

  ・(携帯袋A)−なし

  ・(携帯袋B)−ショートソード(青)、王国正式槍(緑)、ピラム(3)、バックラー(橙)、レザーSシールド(青)

  ・(携帯袋C)−ポーションT×4

 【詳細パラメータ】

  ・ライトスピア装備時−攻撃13+1H 防御6 命中61 致命0 戦速3 回避6

  ・ハンドスピア装備時−攻撃10+1H 防御6 命中51 致命0 戦速4 回避8

  ・ショートソード装備時−攻撃9 防御6 命中62 致命0 戦速6 回避12

 

☆ユニット選択理由

  このマップ、実はユニットなしでクリアしようと思ってました。アグザルで川を渡り、マップ上部の崖から一気に離脱ポイントに降りて、離脱してしまうという作戦です。

 しかし、実際にやってみると、マスがあると思ってたところになくて、戦闘発生なしでクリアするのが不可能なことが判明。ゴチバトル風に言えば、まさに「だいごさーん!」です。

 正直これはかなり痛いですが、できないものはしょうがないので、1人使うことに。幸いマップ自体は簡単なので、誰でもクリアできます。そうなると、やはり今いるユニットの中では、ルヴィが最有力かと。一番弱いというのもありますが、リペアストンが取れるのも大きいです。

 ちなみにルヴィはここで使わなければ、中盤以降に待ち伏せカリスソードで活躍する予定でした。

 

☆出撃前準備

 ・使わないアイテムを倉庫に入れます。また、合成素材を工房に預けておきます。

 ・ルヴィを雇用します。

 ・財宝など、不要なアイテムを売却します。

 ・ライトスピアを購入します。

 ・ポーションTを補充します。ここでは、とりあえず4個購入しました。

 ・ルヴィに「若鶏のクリーム煮」を食べさせます。本当は「貝柱のポワレ」がベストですが、1章終了時からやり直す気はしないのでこれで。

 ・ルヴィに「やせた馬」を購入します。

 ・所持金:10200D→10580D

 

☆レポート&攻略法

1.リペアストン入手まで

 ここでは、デリック以外は攻撃範囲内に入らないと動きません。また、デリックはこちらに攻撃してこないので、ただクリアするだけなら、非常に楽なマップです。

 しかし、ぜひとも取っておきたいのが「リペアストン」です。ただでさえ厳しい本攻略、終盤は強力な合成武器に頼りきりになるので、それを修理できるというのはものすごく大きいです。

 では、どうやって補給兵を倒しに行くか。普通、このマップでリペアストンを取るには、アグザルで海を渡るのが常套手段だと思います。しかし、陸路で迂回するルートでも、7番か8番に配置すれば、補給兵までの距離は28マス。つまり、ギリギリ4ターンで着けるということになります。補給兵が離脱するのは5ターン目なので、十分可能です。

 ここで、ルヴィで補給兵を一撃で倒すには、料理で致命効果をつけるか、低確率の戦闘不能を狙うしかありません。5ターン目のセーブ直後なので、いずれも狙えなくはないですが、4ターンで辿り着けるということは、2回攻撃するチャンスがあるわけだから、そちらを考えた方がいいでしょう。

−−−

 まず、1〜6番にシノン騎士団を配置し、ルヴィを7番で出撃。8番にした方が攻撃を受ける回数は減るんですが、好感度などを考えると、あまり傭兵を出撃させたくないので、ここは騎士団だけでまかなうことにします。

 1ターン目、シノン騎士団を3人ぐらい行動させると、左に3人いる8〜10番の敵のうち、1人だけ行動終了します。この状態になったら、ルヴィを全速移動。残りの2人と、潜んでいる12番石弓兵から攻撃されますが、これは当たっても特に問題はないです。

 2ターン目、まずシノン騎士団を全員動かし、敵の行動を終了させます。ここで、ルヴィの左上が空いていればOK。この前に敵3体がルヴィの周りから攻撃してくるわけですが、どの位置から攻撃してくるかはランダムなので、何回かやれば、うまく空くことがあります。2ターン目の最後に、ルヴィは全速で移動します。

 3ターン目、このままだとハミルトン隊に集中攻撃を受けてしまうので、今度はターンの頭にルヴィを動かします。道中、森に潜んでいる13番石弓兵から攻撃されますが、ここで攻撃が当たってしまった場合、移動が止まってしまうので、失敗です。命中率は低いので、避けることを期待します。

 これで、敵の包囲網を潜り抜けました。あとは4ターン目のラストに補給兵をライトスピアで移動攻撃し、当たれば成功確定。5ターン目のセーブを使って、補給兵にとどめを刺し、リペアストンを入手します。

 

2.マップクリアまで

 リペアストンを入手したら、もうクリアしたも同然。あとは1人ずつ倒していくだけです。セーブを利用しながら、ターンの最後に移動攻撃→次ターンの頭に離脱とやれば、無傷で進んでいくことができます。

 特にこれといったポイントはないですが、鉄の矢(20)×2を持っているハミルトン左の弓兵は捕縛しておきたいところ。ハミルトンはたいしたアイテムを持ってない上に盾を持ってて面倒なので、無理に捕縛する必要はないです。

 敵を全滅させたら、ルヴィ以外を離脱させます。 続いて、跳ね橋を降ろして増援を出し、倒してアイテムを入手します。敵がいなくなったところで、武器屋で「帝国正式剣」「帝国正式斧」「帝国平方型盾」「帝国兵大盾」を購入します。たぶんこんないらないけど…。

 最後に、ルヴィが離脱してクリアとなります。

 

☆使用アイテム

 ・剣系−ショートソード(青→破壊)

 ・槍系−ハンドスピア(青→破壊)、旧式帝国槍(青→緑)、王国正式槍(緑→黄)、 ライトスピア(青→青)

 ・アイテム系−ポーションT×2

 

☆感想

 とにもかくにも、ユニット使用が痛すぎ。でも、よく考えたら「すべてのスキルを禁止」=「泳ぐも禁止」なんですよね。 ということは、どっちにしろユニットなしクリアは無理だったわけで、偶然ですが計画が失敗に終わってよかったです。後で気づいたら、大変なことになるところでした。

 ところで、ルヴィ使ってデリック獲得って、激しく損してるような気がするのは気のせいでしょうか。

 


3章〜4章へ

戻る

inserted by FC2 system